有限会社須戸電設

0749-52-4538
滋賀県米原市顔戸1805番地 平日 9:00~17:00

会社概要

代表挨拶

須戸電設は琵琶湖の北東部に社屋をかまえております。
滋賀県内を中心として鉄道電気設備の中で信号設備と言われる鉄道設備を電気的に制御することを業務としています。
その業務を通じ列車に乗っておられるお客様を安全にそして時間通りに目的地に運び、踏切を利用される人や車両が安全に通行されるために糀谷検査を通して鉄道の安全・安定輸送に貢献しております。
弊社には20歳代から70歳代までと幅広い年齢の社員がいます。年齢的な差による上下意識等は無く、互いが互いを尊重しつつも和気あいあいとグループ単位で日々の業務を行って頂いております。
また、約半数の従業員は学歴や前職が文系出身や営業、工場勤務、中には料理人といったように多種多様な人が在職しております。
弊社に興味があるが「自分には知識も経験もない」と考えていらっしゃる方がおられても心配ありません。
上記のように弊社には元々全くの未経験者の方も従業員の中心として勤務して頂いています。また、入社後に専門的な知識・技術などは社内研修・教育等で学習して頂きます。
ご興味のある方は是非一度来社してみてください。社員一同お待ちしております。
代表取締役 須戸由幸
代表取締役 須戸 由幸

会社情報

社 名
有限会社 須戸電設
代表者
代表取締役 須戸由幸
設 立
昭和63年5月20日
所在地
〒521-0072 滋賀県米原市顔戸1805番地
TEL:0749-52-4538 FAX:0749-52-1119
社員数
29名(内 男性26名、女性3名 令和2年5月現在)
業 種
一般建設業
滋賀県知事 許可(一般-19)第60378号
種 類
電気工事業、電気通信工事業
業務内容
鉄道電気設備(信号、通信)の工事施工、設備検査業務
取引先
西日本電気システム株式会社(JR西日本グループ)
西日本電気テック株式会社(JR西日本グループ)
東邦電気工業株式会社
京三電設工業株式会社
会社情報

沿革

年代 出来事 世の中の出来事
昭和40年後半 須戸商会(須戸電設の前身)が日本電設工業・旧新生電業(現新生テクノス)から鉄道電気工事の一部を受注(当時は米原~名古屋間) 3C(車、カラーテレビ、クーラー)の普及
いざなぎ景気
昭和56年 現社長 須戸由幸 入社 スペースシャトル コロンビアが打ち上げ成功
ファミリーマート開業
昭和60年 新幹線業務を受注し始める(日本電設より) 電電公社と日本専売公社が民営化
日本の総人口、約1億2100万人に
昭和62年 旧日本国有鉄道が民営化しJRグループが発足
昭和63年5月 須戸商会を法人化し、有限会社須戸電設を設立(当時従業員8名) 世界最長の青函トンネル(58.85km)開通
東京ドームが完成
平成2年4月 西日本電気システムと取引開始(在来線業務) バブル経済崩壊で株が暴落
第1回大学入試センター試験実施
平成17年4月 西日本電気テックと取引開始 愛知県で「愛・地球博」が開幕
平成17年9月 近江鉄道の鉄道電気工事を受注開始(東邦電気大阪支社より) 日本の人口が1899年の統計開始以来初の自然減
ディープインパクトが三冠制覇を達成
平成20年4月 社屋を現住所に移転 北京オリンピック開幕(金9 銀6 銅10)
複合施設赤坂サカスがグランドオープン。
平成27年5月 琵琶テック株式会社を分社化 北陸新幹線開通(高崎駅~金沢駅間)
マイナンバー制度開始